|
『迷胡 于紅梅二胡発焼名曲』
1,阿美族舞曲
2,蘇南小曲
3,葡萄熟了
4,眉●(雨の下に咢の下)調
5,牧羊女
6,●(走に旱)集
7,春詩
8,陽関三疊
9,拉駱駝
|
全体的に元気な曲が多いです。二胡を習う上で基本的な曲目を中心に収録しているようです。于紅梅のCDでは同じシリーズで『天弦』というのもありますが、こちらは最近見かけません。4曲目「眉●調」は「迷胡調」のことです。(02年9月) |
|
『七弦一絶』
1,瀟湘水雲
2,広陵散
3,搗衣
4,欸乃
5,長門怨
6,流水
7,平沙落雁
8,酒狂
9,漁樵問答
10,陽間三畳
|
古琴、いわゆる七弦琴のCDです。中国でも琴よりも箏の方を習う人が多いですが、古代中国から知識層が好んで弾いていたこともあって、今でも根強い人気があるようです。(02年9月) |
|
『●(裃の衣ナシ)門主題幻想曲』
1-5,●(裃の衣ナシ)門主題幻想曲
6,沈思(冥想曲)
7,流浪者之歌(吉卜賽之歌)
8,空山鳥語
9,二泉映月
10,戦馬奔騰
11,青春舞曲
12,小白菜
13,●(走に旱)牲霊
|
高韶青の演奏です。●(裃の衣ナシ)門とは、カルメンのこと。西洋音楽専門かと思いきや、中国の曲も後半に収録されています。『●(裃の衣ナシ)門』は相当難しそうですが、雪香はやっぱり中国の曲の方が好きです。(02年9月) |
|
『二泉映月 閔恵芬二胡作品集』
1,江河水
2,二泉映月
3,聴松
4,空山鳥語
5,陽関三疊
6,賽馬
7,安適
8,清清泉水繞太行
9,櫻花
10,春詩
11,長弓練習曲
12,看天下労苦人民都解放
|
閔恵芬の演奏は何度聞いてもいいですねえ、と思えるようなCD。「櫻花」の他、珍しい曲も収録されていて曲目も豪勢。でも、何より聞きたいのは「江河水」「二泉映月」「陽関三疊」あたりでしょうか。(02年9月) |
|
『劉天華二胡作品』
1,光明行
2,良宵
3,燭影揺紅
4,獨弦操
5,悲歌
6,閑居吟
7,苦中楽
8,月夜
9,病中吟
|
劉天華の作品ですが、収録は9曲です。何が抜けているんだろうかと見てみると、「空山鳥語」がありません。こういう場合は「苦中楽(苦悶之謳)」を避けてみるのはよくあるのですけどね。何か常人には理解しがたいポリシーのようなものを感じます。伴奏もあっさりしていて聞くのにはいいCDです。(02年9月) |
|
C-0056
C-0057 |
希望価格(2枚組) ¥2,400- |
『中国二胡名家名曲 上 良宵』
1,良宵 王宜勤
2,空山鳥語 張韶
3,聴松 陳潔冰
4,三宝佛 許講徳
5,陽関三畳 沈正陸
6,一枝花 宋飛
7,江河水 閔惠芬
8,春江花月夜 蒋才如
『中国二胡名家名曲 下 牧羊女』
1,三門峡暢想曲 王國潼
2,蘇南小曲 朱昌耀
3,牧羊女 朱昌耀
4,金珠瑪米賛 許講徳
5,戦馬奔騰 陳耀星
6,北京有個金太陽 蒋才如
7,喜看麦田千層浪 王國潼
8,十里●(土に敦)山歌 姜建華
9,豫北叙事曲 王國潼
|
現在活躍中の第一級二胡奏者の名前がずらりと並んだ、大変贅沢なCDとなっています。この曲はこの人が拉かなきゃいけませんよ、という主張みたいなものも感じられます。そしてなにより王國潼「喜看麦田千層浪」の収録によりおじいちゃんが大願成就的な気分になるのもわかります(謎)。(02年9月) |
|
『二泉映月 中国第一』
1,病中吟
2,月夜
3,苦悶之謳
4,悲歌
5,除夜小唱
6,閑居吟
7,空山鳥語
8,光明行
9,獨弦操
10,燭影揺紅
11,聴松
12,二泉映月
|
張鋭演奏の劉天華と阿炳です。以前にこのCDは『清代名胡』としてあったのですが、それと同じ内容になっています。さすが張鋭、というすばらしい演奏です。ただ、雪香は歴史にうといのですが、劉天華と阿炳って清代の人でしたっけ?(02年9月) |
|
C-0002
C-0038
C-0059 |
希望価格(3枚組) ¥3,600- |
『名人・民楽・名曲 閔恵芬』
1,櫻花
2,洪湖随想曲
3,宝玉哭霊
4,拉茲之歌
5,珠簾砦
6,長城随想曲
(1) 関山行
(2) 烽活操
(3) 忠魂祭
(4) 遥望篇
『名人・民楽・名曲 劉天華全集』
1,良宵
2,閑居吟
3,空山鳥語
4,光明行
5,燭影揺紅
6,苦悶之謳
7,月夜
8,病中吟
9,獨弦操
10,悲歌
『名人・民楽・名曲 阿炳全集』
1,二泉映月
2,大浪濤沙
3,聴松
4,龍船
5,寒春風曲
6,昭君出塞
|
3枚シリーズみたいです。『閔恵芬』『劉天華全集』は先に紹介してあるので、そちらを見ていただくとして、ここでは『阿炳全集』です。例によって琵琶曲も入っています。全集だからだろ、とか言うならなぜ『劉天華全集』には琵琶曲が入っていないのか雪香にはわかりません。聞き所はやはり「寒風春曲」でしょう。知名度が低くてみんな拉き込んでいないせいか、いい演奏が少ないのですが、これはなかなかです。少なくともおじいちゃんの「寒風春曲」よりは上手です(笑)。(02年9月) |
|
C-0060
C-0061
|
希望価格(2枚組) ¥2,400- |
『二胡名曲集 第一集 二胡伝統名曲』
1,二泉映月
2,光明行
3,月夜
4,良宵
5,燭影揺紅
6,聴松
7,病中吟
8,寒春風曲
9,空山鳥語
10,苦悶之謳
11,悲歌
12,閑居吟
13,獨弦操
『二胡名曲集 第二集 二胡現代名曲』
1,陽関三畳
2,三門峡暢想曲
3,泰腔主題随想曲
4,豫北叙事曲
5,第一二胡狂想曲
6,草原新牧民
7,葡萄熟了
|
第一集は田再励と●(赤に邑)貽凡の演奏で劉天華10曲と阿炳3曲をまとめてあります。
第二集は田再励の演奏。現代曲としまして、非常に難易度の高い曲を集めています。(02年10月) |
|