|
『詩之古韻 HIFI古琴』
1,陽関三畳
2,梅花三弄
3,高山流水
4,瀟湘水雲
5,関山月
6,幽蘭
7,月儿高
8,霸王卸甲
|
やっちゃいましたね。電子音楽との合奏みたいになっています。普通は伴奏程度なんですが、相当気合いが入っています。こういうのが好きな人はいるでしょうが、伝統音楽好きな人にとってはあまり心地よいものではありませんね。音色はきれいなんですけどね。(02年10月) |
|
『紅梅随想曲 二胡 中国不朽名曲[二]』
1,紅梅随想曲
2,聴松
3,三門峡暢想曲
4,懐郷行
5,光明行
|
「紅梅随想曲」は非常に長い曲なのでこの曲を収録すると、曲数が少なくなってしまいます。というわけで、有名だけどめったに聞けない曲です。(02年10月) |
|
『二胡名曲 弦在焼 [情人的目泪]』
1,情人的眼晴
2,不了情
3,何日君再来
4,秋水伊人
5,漁光曲
6,草原小姐妹
7,小開門
8,山丹丹花開
9,夜来香
10,明月千里寄相思
11,天涯歌女
12,月儿弯弯照九州 |
他の「二胡名曲 弦在焼」のシリーズ(1,2)よりも流行曲の割合が多いような気がします。それに日本人の知っている曲もちらほら見えるのは意識しているからなんでしょうか? たぶん関係ないでしょうけど。(02年10月) |
|
C-0074
C-0075 |
希望価格 ¥1,200-希望価格(2枚組) ¥2,400 |
『中国十大古琴琴曲精選 壱』
1,醉漁唱晩
2,高山
3,流水
4,長門怨
5,平沙落雁
6,関山月
7,酒狂
8,秋水
9,廣陵散
10,漁樵問答
『中国十大古琴琴曲精選 貳』
1,風擺翠月
2,平湖秋月
3,佩蘭
4,搗衣
5,瀟湘水雲
6,春暁吟
7,香山射鼓
8,疑乃
9,四段錦
10,倒騎驢
|
代表的な古琴曲20曲をまとめたCDです。このシリーズで二胡も2枚組であったのですが、おじいちゃんが持っていたものはそのうちの1枚が何故かラテン系の音楽でした。それ以来店でも見かけないと言っていました。何があったのか雪香にはわかりません。(02年10月) |
|
『二泉映月』
1,二胡与合唱 閔恵芬
2,弦楽合奏 中国愛楽交響楽団
3,電子合成器・●(土に員)・簫 撈仔
4,中国民族楽合奏 中国広播民族楽団
5,鋼琴与弦楽隊 趙胤胤
6,歴史珍貴録音 華彦鈞
|
すべて「二泉映月」ですが、ここでの目玉はなんと言っても華彦鈞(阿炳)本人の演奏が収録されてることですよね。こんなCDを作ってしまうあたり、中国人の「二泉映月」に対する思い入れを感じさせてくれます。似たようなCDに「梁祝」とかがありますね。(02年10月) |
|
『福建南音 中国地方音楽大系[4]』
1,汝因勢 ●(口に愛)仔指:謝暁雪 琵琶:曹家陽
2,嶺路斜崎 演唱:謝暁雪
3,満空飛 演唱:周成在
4,三更鼓 演唱:李白燕
5,梅花操 琵琶:郭衛紅 洞簫:王大浩 三弦:蕭培玲
二弦:呉憬●(王に愉の旁)
|
福建の地方音楽のCDです。珍しいですね。聞いた感じでは上海道教の音楽に似た風格があります。一曲一曲が長めですので、曲数は少ないですが、他では見かけない曲名がならんでいます。(02年10月) |
|
『高胡』
1,平湖秋月
2,百鳥朝鳳
3,蔭華山
4,楊翠喜
5,双声恨
6,春到田間
7,魚游春水
8,漢宮秋月
9,双飛蝴蝶
10,貴妃醉酒
11,柳揺金
12,孔雀開屏
13,鳥投林
14,旱天雷
15,蕉石鳴琴
|
高胡CDっていうと、結構いろいろあるみたいですが、おじいちゃんはあまり買ってきません。でも、雪香的には割と広東の伝統的な曲があったりして好きなんですけどね。このCDには代表的な高胡曲がまとめられています。(02年10月) |
|
『「香檀」金陵遺風 香楽飄飄[13]』
1,普安咒 (夏一峰 伝譜)
2,山中思友人《神奇秘譜》 (劉正春 劉爲霖 打譜)
3,良宵引 琴●(土に員) (王生香 伝譜)
4,双鶴听泉 (王生香 伝譜)
5,平沙落雁 琴簫 (王生香 伝譜)
6,一剪梅 (劉正春 曲)
7,醉漁唱晩 (周空明 伝譜)
8,秋風詞 琴●(土に員) (夏一峰 伝譜)
9,秋江夜泊 (王生香 伝譜)
10,帰去来辞 (劉少椿抄本 伝譜)
11,関山月 (夏一峰 伝譜)
12,中秋月《松弦館琴譜》
13,城堡抒懐 (劉正春 曲)
|
劉正春の演奏です。あまり普通の古琴CDでは見かけない曲がちらほらありますね。雪香は詳しくないのでよくわかりませんが、古い琴譜とか劉正春本人の曲を弾いているみたいです。(02年10月) |
|
『名家二胡』
1,二泉映影 王国潼
2,漢宮秋月 蒋風之
3,月夜 張鋭
4,空山鳥語 張韶
5,病中吟 閔恵芬
6,光明行 曽尋
7,一枝花 宋飛
8,三宝佛 許講徳
9,听松 陳潔冰
10,賽馬 姜建華
11,蘇南小曲 朱昌耀
12,燭影揺紅 張鋭
13,悲歌 王国潼
14,水郷歓歌 陳耀星
|
なんかものすごい演奏家を集めてきています。みんな中国でも一流どころです。選曲も現代的で技巧に凝ったものは外してあり、お約束の曲がほとんどですが、風格や表現をじっくり味わっていただきたい内容です。(02年10月) |
|