== 旗袍お作品ギャラリー ==

お作品 [006]

<< 製作のポイント >>

生地は[BUS-001](3,500円/m シルク70%)を使用。
エリを高め(7cmくbナ首もとのボタンを2個。
肩パットなし。
縁取りあり
袖口はちょと広め。

(04年2月完成) 


お作品 [006]

御依頼から発送まで:22日間

<< 製作のポイント >>

生地は(1,500円/m)を使用。
とりあえず、仕立屋さんおまかせで、長袍の男性もの。
肩パット無し。
おじいちゃん個人用。

(04年1月完成) 


お作品 [005]

<< 製作のポイント >>

生地は[BUS-004](3,500円/m シルク70%)を使用。
女性用綿入れ。
エリはカーブぎみに。
エリを高めで首もとのボタンを2個
肩パットなし。
袖丈は53cm。
縁取りあり
袖口はちょと広め。

<< 製作期間 >>

御依頼から発送まで:22日間
メールのやりとり:7往復

<< 依頼者さまから >>

「布地画像を眺めながら どんなかたちの服にしようか あれこれ考えるのが楽しかったです。」
「着心地が良いですね(オーダーのプロだからあたりまえか…)」
(04年1月完成) 


お作品 [004]

<< 製作のポイント >>

生地は(1,900円/m)を使用。
とりあえず、仕立屋さんおまかせで、綿入れの男性もの。
写真は肩パット有りだけど、後で外してもらいました。
おじいちゃん個人用。

(04年1月完成) 


お土産 [番外の番外]
少数民族刺繍のお土産

おじいちゃんが買ってきた、路上で売っている少数民族のお土産です。全然旗袍と関係ありません。旗袍の生地すら使っていません。

(03年6月購入) 


お作品 [番外002]
kagami特製二胡包"ロ式"

<< 製作のポイント >>

裏地は黒地に菊(1,800円/m)を使用。
表地はおじいちゃんのお友達が放置していった布を使用。
防水(無闇に染みない程度)のため、裏地と表地の間にウインドブレーカーっぽい生地がはさんであります。
ボタンは生地の余り布で製作。
薄めならA4程度の物が入るポケットがあります。ただし、深さが足りないため実用には小物程度です。
一般より長めの弓が入るように丈を少し長くしてあります。
おじいちゃんの総手縫い。無駄に手間がかかっている割に作りが雑です。
一般のソフトケースの方がはるかに出し入れ、扱いは楽です。

<< 製作期間 >>

生地の購入から完成まで:38日間

<< おじいちゃんからコメント >>

「旧二胡包を"イ式"今回のを"ロ式"と呼称します。」
「この二胡包は「壷天路」の扱いではありません。お問い合わせは御遠慮ください。」
(03年6月完成) 


お作品 [003]

<< 製作のポイント >>

生地は[BU-017](1,800円/m)を使用。
[Q-082]のデザインをもとに。
ファスナーは右わきの下で。
肩パット有り。
袖丈は16cm。
袖口にはカーブとボタン。[お作品001]のような。
ボタンは大きめ。仕立屋さんにおまかせで。
裾の角の処理もおまかせ。
布が余ったらバッグなどを。

<< 製作期間 >>

御依頼から発送まで:16日間
メールのやりとり:7往復

<< 依頼者さまからアドバイス >>

★ 「ロングのチャイナドレスなので着丈は長い目がいいですね。」
「スリットは(演奏時)座る事を考えて深くされない方がいいかも。。。です。」
(03年5月完成) 


お作品 [002]

<< 製作のポイント >>

生地は[BU-004](1,500円/m)を使用。
[Q-011]のデザインをもとに。
スカートはタイトぎみで[Q-060]みたいに。
スリットは後ろにひとつ。
ボタンは仕立屋さんにおまかせ。単純すぎないように。
肩パット無しで。
袖丈は27cm。肘まで。
袖口は[お作品001]みたいに。

<< 製作期間 >>

御依頼から発送まで:64日間
メールのやりとり:12往復

<< 依頼者さまからアドバイス >>

「とにかく細かい点まで、きちんと指定する」
(03年5月完成) 


お作品 [001]

<< 製作のポイント >>

生地は[BU-006](2,600円/m)を使用。
衿とスリット直結型。[Q-098]のデザインをもとに。
ボタンは「琵琶扣」。
袖には裂け目とボタン。 [Q-020]のような感じで。
袖丈は20cm。
袖と裾の角は丸みを付ける。

<< 製作期間 >>

御依頼から発送まで:37日間
メールのやりとり:15往復
(03年3月完成) 


== 旗袍お作品ギャラリー ==